お墓を建てる際、多くの方が気になるのが「墓石の価格」。
同じように見える墓石でも、価格が大きく異なることがあります。
なぜこんなに差があるのか?どのくらいの費用が相場なのか?
名古屋で墓石を探している方に向けて、価格の違いが生まれる理由や選び方のポイントをお伝えします。
1. 墓石の価格相場はどのくらい?
墓石の価格は素材や加工方法、デザイン、設置する霊園の条件によって異なりますが、一般的な相場は以下の通りで、墓石の価格は大きく幅があります。(※全国平均)
・一般的な和型墓石 約100万~200万円
・洋型墓石 約 80万~150万円
・デザイン墓石 約150万~300万円
・高級石材を使用した墓石 300万円以上
2. 墓石の価格が違う理由とは?
(1) 石材の産地と種類
・国産石材は、庵治石(香川県)、大島石(愛媛県)などがあり、品質が高く耐久性にも優れていますが、価格は高めです。
海外産石材は中国産、インド産、スウェーデン産などがあり、比較的安価ですが、品質にばらつきがあります。
・同じ石材でも「採掘場所」や「石の質」によって価格が異なります。例えば、庵治石は細目(高級)と中目(標準)で価格が変わります。
(2) 墓石の大きさとデザイン
・墓石は大きいほど石の使用量が増えるため、価格が高くなります。
・デザイン墓石(オリジナル彫刻など)は、特注加工が必要なため、通常の墓石よりも費用がかかります。
(3) 加工技術と磨きの工程
・機械加工と職人の手加工では、職人が手彫りで仕上げる墓石の方が細かい部分まで美しく仕上がりますが、その分価格は高くなります。
・磨きの工程での光沢の有無や細部の加工によっても価格が変わります。
(4) 設置場所の霊園のルール
墓地によっては「使用できる石材の種類」や「墓石のサイズ」に制限があることがあります。
名古屋市内の霊園では、規格墓石が決められている場所もあり、その場合は特定のデザインやサイズに限定されます。
3. 名古屋で墓石を購入する際のポイント
名古屋で墓石を探す際には、以下の点に注意しましょう。
(1) 信頼できる石材店を選ぶ
墓石は長期間使用するものなので、信頼できる石材店を選ぶことが大切です。
実績がありアフターサポートも充実した店舗を選ぶと安心です。
(2) 価格だけで決めない
安い墓石は魅力的ですが、品質が低いと数十年後にひび割れや変色が発生する可能性があります。
(3) 霊園や墓地の規定を確認する
墓石のサイズやデザインに制限がある場合があるため、事前に確認しておきましょう。
Q&A よくある質問
Q1. 墓石を安く抑える方法はある?
A. あります。例えば、海外産の石材を選ぶ、シンプルなデザインにする、既製品を選ぶなどの方法があります。
また、石材店によってはキャンペーン価格で販売している時もあるのでチェックしましょう。
Q2. 名古屋でおすすめの石材店は?
A. 名古屋には多くの石材店がありますが、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
当社「石高石材販売」では、品質の良い墓石を適正価格で提供しております。お気軽にご相談下さい。
Q3. 墓石のメンテナンスは必要?
A. はい、墓石は長く使うものなので、定期的な清掃や点検が必要です。
特に、雨風にさらされると劣化することがあるため、年に1~2回は掃除をすると良いでしょう。
墓石選びは一生に一度の大切な決断。
後悔しないよう納得のいくものを選びましょう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
創業110年で名古屋市緑区、豊明市、長久手市の老舗墓石店。
一般墓、永代供養墓、合祀墓、樹木葬のことなら石高石材販売まで
供養に詳しいスタッフがお墓づくりのこと、霊園のこと、仏事のこと、
何でもお答えいたします。
まずはお気軽にお問合せください。052-876-9421
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~