スタッフブログ

名古屋市緑区でお墓参りに便利な場所とは?

お墓を建てる時、お墓参りの事も考えて「名古屋市緑区で便利な墓地はどこ?」「アクセスしやすい場所は?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、名古屋市緑区でお墓参りに便利な霊園や墓地を紹介し、それぞれの特徴やアクセス方法について詳しくお伝えします。
ぜひ参考にして、ご自身に合ったお墓参りの場所を見つけてください。

1. 名古屋市緑区の特徴とお墓参り事情
〇名古屋市緑区の特徴
名古屋市緑区は名古屋市の南東部に位置し、自然が豊かで住宅街も多いエリアです。
交通の便も良く、名古屋市中心部や豊明市、大府市方面からのアクセスも便利です。
こうした背景から、緑区には多くの霊園や墓地があり、名古屋市内外からお墓参りに訪れる方が多くいます。

〇お墓参りに適した季節と時間帯
春や秋の穏やかな気候の時期が特にお墓参りに適しています。
名古屋市緑区も夏場は暑さが厳しいため、夏は早朝や夕方の涼しい時間帯を選ぶとよいでしょう。

2. 名古屋市緑区でお墓参りに便利な霊園・墓地
〇みどりが丘公園墓地
名古屋市営の墓地公園で、広大な園内は四季折々の自然と緑に囲まれ、いつ来ても素敵な景色を見ることができます。
高低差もなく園内はバリアフリー化されていて、園路も広くなっているので車いすでのお参りも可能です。
区画の大きさも豊富に用意されているため、希望の大きさの区画を申し込むことができます。
アクセス
市営地下鉄桜通線「徳重」駅から市バス「みどりが丘公園」行き約7分
🚗名二環「鳴海IC」出口より「黒沢台四丁目」信号を徳重方面へ約5分 駐車場完備

〇鶴が澤霊園
閑静な住宅地を抜けた高台に位置しています。
最寄りの地下鉄駅から徒歩15分の立地。
区画の大きさも豊富に用意されているため、希望の大きさの区画を申し込むことができます。
また、寺院墓地ですが宗旨・宗派を問わないのも大きなポイントです。
アクセス
市営地下鉄桜通線「徳重」駅から徒歩15分
🚗名ニ環「鳴海IC」出口より7分 駐車場完備

〇愛宕霊園
名古屋市営の霊園で、自然の傾斜を活用した設計なので、園内からのロケーションが抜群です。
永代使用料や管理料が比較的安価なのも人気の理由の一つです。
アクセス
名鉄名古屋本線「有松」駅から徒歩約20分
市バス有松11系統「愛宕西」停から徒歩5分
🚗知多半島道路 「大高IC」から車で約12分  駐車場完備

3. お墓参りに役立つ便利情報
〇お花やお供え物の準備
お墓参りにはお花や線香、お供え物を持参するのが一般的です。
緑区内には仏花を扱うお花屋さんやスーパーも多いため、事前に準備しておくとスムーズです。

〇お墓の掃除道具の持参
お墓周りの掃除には、雑巾・スポンジ・ほうき・ちりとり・ゴミ袋などがあると便利です。

〇駐車場やアクセスの確認
名古屋市緑区の墓地は駐車場があるところが多いですが、お盆やお彼岸の時期は混雑することもあります。
公共交通機関を利用する場合は、最寄り駅やバス停を事前に確認しておきましょう。

Q&A
Q1. 名古屋市緑区でバリアフリー対応の墓地はありますか?
A. 公営墓地や新しい霊園では、バリアフリーに配慮した設計のところが多いです。
事前に管理事務所へ問い合わせると安心です。

Q2. お墓の掃除を業者に依頼することはできますか?
A. できます。名古屋市内にはお墓の清掃やメンテナンスを行う業者が多数あります。

Q3. お盆やお彼岸の混雑状況はどうですか?
A. 名古屋市緑区の墓地は、お盆やお彼岸の時期には混雑しやすいです。
駐車場が満車になることがあるため、早朝や夕方、また平日にお参りするのもおすすめです。

名古屋市緑区には、お墓参りに便利な霊園や墓地が多数あります。
アクセスの良さや環境の静かさを考慮し、ご自身やご家族にとって最適な場所を選ぶことが大切です。
また、お墓参りの際には事前の準備をしっかり行い、快適にお参りできるようにしましょう。
当社「石高石材販売」はお墓の清掃やメンテナンスも承っておりますので、お気軽にご相談下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
創業110年で名古屋市緑区、豊明市、長久手市の老舗墓石店。
一般墓、永代供養墓、合祀墓、樹木葬のことなら石高石材販売まで
供養に詳しいスタッフがお墓づくりのこと、霊園のこと、仏事のこと、
何でもお答えいたします。
まずはお気軽にお問合せください。052-876-9421
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2025年5月3日